渡辺貞明建築設計事務所 mail : sadwat@mac.com 044-434-4777
by sadwat
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Link
カテゴリ
全体□Home page・Profile
事務所のしごと
建築散歩
秋谷のこころ・海と暮す家
大人の湘南・秋谷スケッチ
日々の暮し
昭和建築
大正ロマン
庭
タグ
秋谷(248)湘南(216)
秋谷 祭り(149)
Photo(119)
住宅(88)
江戸東京建物園(59)
数寄屋(44)
茶室(41)
季節(39)
昭和初期(38)
建築(31)
大正ロマン(29)
和(27)
和室(13)
Art(8)
三渓園(8)
日本民家園(8)
旅行(5)
猫(4)
住まい(3)
その他のジャンル
sadwat Photo
慈照寺「銀閣寺」

京都 慈照寺(銀閣寺)向月台
江戸初期
銀閣寺は、人工的で個性的な庭と優れた建築との調和が見どころだ。
4畳半茶室の原形と言われる東求堂、同仁斎のその端正な佇まいははもちろん大変魅力的ではあるが、
銀閣初層のプランが書院建築のおおらかさを伸びやかに表現している。
いずれも建物は室町時代後期(15世紀末)
住宅のプランを考えるとき、この素直な心地よさがいつも頭の片隅にチラチラする。
古建築を骨董品のように別世界のものとしないこと、現代に生きる我々の生活と結びつけて考えることは大切なことだと思う。
+7more

銀沙灘
江戸初期




これほど完成されたアプローチの演出が他にあるだろうか
そのことに今の日本人はどれだけ気付いているだろう


京都
慈照寺
by sadwat
| 2008-01-04 23:52