渡辺貞明建築設計事務所 mail : sadwat@mac.com 044-434-4777
by sadwat
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
Link
カテゴリ
全体□Home page・Profile
事務所のしごと
建築散歩
秋谷のこころ・海と暮す家
大人の湘南・秋谷スケッチ
日々の暮し
昭和建築
大正ロマン
庭
タグ
秋谷(197)湘南(164)
秋谷 祭り(110)
Photo(104)
住宅(66)
季節(31)
数寄屋(28)
江戸東京建物園(27)
茶室(26)
和(19)
建築(19)
昭和初期(16)
大正ロマン(12)
和室(11)
三渓園(7)
猫(4)
日本民家園(2)
旅行(2)
Art(2)
食(2)
その他のジャンル
和のリフォーム 矢切 TV 収録
「和のリフォーム 矢切」
久しぶりにTV収録のために伺った矢切の住まい
BSTV朝日 辰巳琢郎の家物語
11月12日, 26日(再放送)
土曜午後5:00〜5:30
住いを完成させるのは建築家ではなく、住み手だと常に思っているが、
それを絵に描いたようなお宅になっている。
引き渡しの時のそっけない空間に家具やカーペットが加わり、
施主の好みの小物があるべき所に納まっている
テーブルには素敵なコーヒーカップ、
よく手入れされた庭で元気な家族の声が響く
引き渡しから約10ヶ月、すまいは建築家の手から離れて施主の色に染まり、家族の歴史を刻み始めた。
施主と設計者がいつも同じ方向を向いているとは限らない、
このすまいではそれがうまく重なり合った幸福な出会いといえるのではないか。
このように思えることは建築家としてほんとうに幸せなことである。
施主にとってもそうであって欲しいと思う。







by sadwat
| 2011-11-04 12:37
| 事務所のしごと